こんにちわ、新庭(@araniwakon)です
今日はアンソニー・ホロヴィッツ作の「カササギ殺人事件」を読んだ感想です。
最初に一言。
読んでない人は、今すぐ読んでください
というくらい、おもしろかったです。
読み応え抜群。読んでない人は、絶対に読んだ方がいいです。
ものすごい良質のミステリでした。
なお、この作品は 2018年のミステリランキングを総なめしています。
- 「ミステリが読みたい!」 1位
- 「週刊文春ミステリーベスト10」 1位
- 「2019本格ミステリ・ベスト10」1位
- 「このミステリーがすごい!」 1位
一年ほど前、本屋で平積みされて気になっていたんですが、そろそろ手を出そうと思い、読んでみました。
この作品、上下巻の2冊構成になっています。
2冊ってことは、かなり長いんでしょうね
そうなんです。長いんです。
けど、ちょっと待ってください。
そういう簡単な話じゃないんです。
この作品、上下巻の2冊であるというところが最大のポイントになっているのです。
まずは、上巻のあらすじを読んでみましょう
1955年7月、サマセット州にあるパイ屋敷の家政婦の葬儀が、しめやかに執りおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足を引っかけて転落したのか、あるいは……。その死は、小さな村の人間関係に少しずつひびを入れていく。燃やされた肖像画、屋敷への空巣、謎の訪問者、そして第二の無惨な死。病を得て、余命幾許もない名探偵アティカス・ピュントの推理は――。現代ミステリのトップ・ランナーによる、巨匠クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ・ミステリ!
アンソニー・ホロヴィッツ「カササギ殺人事件 上」 翻訳・山田蘭 東京創元社
村で起こった事件に、名探偵が登場するという展開――ですが、続けて下巻のあらすじを読んでみてください
名探偵アティカス・ピュントのシリーズ最新作『カササギ殺人事件』の原稿を結末部分まで読み進めた編集者のわたしは激怒する。ミステリを読んでいて、こんなに腹立たしいことってある? いったい何が起きているの? 勤務先の《クローヴァーリーフ・ブックス》の上司に連絡がとれずに憤りを募らせるわたしを待っていたのは、予想もしない事態だった――。ミステリ界のトップ・ランナーが贈る、全ミステリファンへの最高のプレゼント。夢中になって読むこと間違いなし、これがミステリの面白さの原点!
アンソニー・ホロヴィッツ「カササギ殺人事件 下」 翻訳・山田蘭 東京創元社
どうですか。お気づきでしょうか。
「名探偵アティカス・ピュントのシリーズ最新作『カササギ殺人事件』の原稿を結末部分まで読み進めた編集者のわたしは激怒する」とあります。
上巻では、村で起こった事件を名探偵が解決しようとします。
下巻では、その上巻を読んだ主人公が、事件に巻き込まれていきます。
つまり、カササギ殺人事件は上巻がまるまる作中作になっているのです。
主人公が「カササギ殺人事件」を読んだことによって、下巻にて事件が起こるといった構成になっています
とんでもない構成です。
この作品の何がすごいのかって、上巻だけでも出版できるレベルの作品なのに、それを丸々物語の中の作品として登場させているところです。
二度美味しい作品に仕上がっています。
上巻では、村で起こった殺人事件に名探偵が挑みます。
下巻では、「カササギ殺人事件」を取り巻く事件を主人公が追います。
読み応えはたっぷりで、読み終わるまで15時間くらいかかりました
感想ですが、めちゃくちゃ面白かったです。
というか、力が抜けました。
上巻だけでもめちゃくちゃ面白いのに、それをベースに別の事件を展開させていきます。
こんなの一生、書ける気がしません……
あまりのレベルの高さに、とにかく読んで欲しいので、多くは言いません。
とにかく、上巻だけでもいいので、読んでみてください。
きっとそのままの勢いで下巻を読むに違いありません。
私が感じた見所はこちらです
こういう方におすすめします
- 面白い海外ミステリを読みたい人
- 「そうだったのか!」と驚きたい人
- とりあえず有名な話題作を読んでおきたい人
【個人的な好み度】
★★★★★
コメント